千里キャンドルロード

おすすめの場所
千里ニュータウンには、千里キャンドルロード呼ばれるものがあります。
これは何なのかといいますと、千里ニュータウンで行われている、故郷のお祭りのような思い出に残るようなイベントを開きたいという思いから開催されるようになった参加型のイベントです。
2012年に、千里ニュータウンが誕生してから50周年であることから、事業の一つとして千里キャンドルロードは実行委員会が指揮をとり、桃山台にて独自にキャンドルイベントを行っていたボランティア団体であるMOMO OROJECTの協力を得て実現しています。
千里中央公園を会場にして、年齢や性別を問わずのべ1万人以上もの人々が9万個ものキャンドルをともす1大イベントになったのです。
翌年には千里市民フォーラムが主宰を引き受けて2回目の千里キャンドルロードは千里中央公園をメインとして行われました。
そして、3回目は2014年に千里キャンドルロードを継続的に実施することを目指して千里キャンドルロードプロジェクトなるものが立ち上がっています。
このプロジェクトによって、千里ニュータウンの未来を脈々とつないでいきたいという願いがあるのです。
千里キャンドルロードをもっと知りたいなら
>>http://www.senricandleroad.com/
抜群の美しさ
この千里キャンドルロードというのは、みんなで作り上げることを目的とした、光のアートイベントとなっています。
私はこのイベントに参加したことがあるのですが、とにかく光が美しいのが特徴的でした。
なかなか一言では言い表せられないところがあるのですが、これは目で見て感じてほしいというところはありますね。
ちなみに、この千里キャンドルロードは、当日ボランティアというのも募集しています。
これは、キャンドルの設置や点火、そして後片付けなどを行ってくれる人を募集しているというものですが、私はこれに参加しようかと思っています。
大体9時から始まって、終わるのが夜の10時というややハードなスケジュールになっているのですが、千里ニュータウンの一大イベントということもあって、これは参加して盛り上げたいなというところがあるのです。
数がケタ違い
9万個ものキャンドルが灯るところは、あまり見たことがない人が多いと思います。
幻想的とも言えるその景色は、本当に一見の価値があるものです。
もしも、千里ニュータウンを訪れる機会があって、日程的にかぶるようであれば、ぜひとも見学だけでもしていって欲しいなと思いますね。